脱サラしてカフェはじめての現在地

脱サラして飲食店!夢はありますがそう簡単ではありませんよーを発信しています

万願寺とうがらしとピーマンがベランダのプランターで越冬!栽培方法のコツとは?

都会のベランダで栽培する家庭菜園シリーズ、去年の4月末に「キュウリ」を植えてから1年以上更新しておりませんでした(反省)。実はキュウリの他に、「万願寺とうがらし」と「ピーマン」もベランダでプランター栽培していました。
そしてこの子達・・・なんと越冬しました!!旬の時期を過ぎると枯れてしまうこの子達をどのように越冬させたのか、実践した栽培方法をご紹介します。

 

 

1.枯れたときのようす

去年収穫を終え、栽培の旬を過ぎると、万願寺とうがらしとピーマンは枯れました。枯れたときのようすは写真に撮っていませんでしたが、現在のようすから枯れていたことを窺い知ることができます。

f:id:fortunate-seeds:20200605192745j:plain

矢印で指した茶色い部分が去年育って枯れたピーマンの茎です

 

2.越冬した万願寺とうがらしのようす

矢印で指した方のプランターが万願寺とうがらしです。

f:id:fortunate-seeds:20200605192947j:plain

万願寺とうがらしのプランターのようす

どうですか?青々としてますよね!!
こちらもピーマン同様に枯れましたが、越冬した今年、枯れた茎から新しい芽が出てきました

 

3.越冬したピーマンのようす

もう一方のプランターがピーマンです。

f:id:fortunate-seeds:20200605193140j:plain

ピーマンのプランターのようす

こちらも枯れた茎から新しい芽が出てきました。

 

4.越冬させる栽培のコツとは?

実は枯れてから・・・・・

 

 

ほったらかしてました!!(苦笑)

ほんとにベランダに出したままで室内避難もなし!

 

期待して読んでいただいたのであれば申し訳ありません・・・

片づけるのが面倒でそのまま冬を迎えてしまったのですが、考えてみれば、この「ほったらかし」が越冬させるコツなのかもしれません(厳密に言うとベランダの中でも雨が当たりやすい場所には置いていましたし、野菜の他にベランダに置いている観葉植物に水をあげた後に残った水はたまにあげていました)。

 

つまり、厳密にいうと枯れた(=死んでしまった)わけではなく、言うなれば「冬眠」のような状態にあっただけであり、冬場の少量の雨で生き延びていたということなんじゃないかなと思っています。そして、春を過ぎて暖かくなってきたころ目を覚まして復活した、といったところでしょうか。

 

5.さいごに

f:id:fortunate-seeds:20200605195021j:plain

ちゃんと実をつけてくれるのかサイズや味に去年と違いはあるのか、興味は尽きませんね!変化がありましたらまたご紹介します。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

◆こんな記事もどうぞ ↓↓↓
www.fortunate-seeds.com

  

◆Twitterはこちらから↓

ベランダで栽培するアボカドの観察日記~第14回「新たな変化が!けどこっちは・・・」~

2か月ぶりのアボカドシリーズの更新です!こんにちは、エコぶーです
去年の夏から2つの方法(始めから土壌栽培と、水耕栽培を経て土壌栽培)で育てているアボカドですが、また変化がありましたよ!
どうなったのかご報告します!


1.前回の状況

前回の投稿は1月でしたが、両方とも無事に越冬し、新しい芽を出したことをご報告していました

www.fortunate-seeds.com

 

www.fortunate-seeds.com

 
2.現在の状況

そして現在の状況がこちら↓

f:id:fortunate-seeds:20190326153341j:plain

右側の方が葉の色も濃く、明らかに元気ですね!


うーん、明らかに右側の水耕栽培から土壌栽培に移行した方が元気ですね!また新しい芽を出し、大きくなろうとしているのがわかります!

f:id:fortunate-seeds:20190326153505j:plain

また新しい芽が出てきましたよ!



はじめから土壌栽培の方はこんな感じ↓

f:id:fortunate-seeds:20190326153553j:plain

元気だけどまだ新しい芽は見えず・・・


鉢の大きさや1つの種から2本芽を出していることを踏まえても、成長スピードに顕著な違いがあります
ちなみにこちらの方が良く陽に当たる場所に置いています

 

久しぶりのアボカド投稿いかがだったでしょうか?
2つの方法で育てていると比較ができるのでおもしろいです!
また、変化がありましたら投稿していきたいと思っています!

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

◆Twitterやってます!たまにつぶやきますのでフォローお待ちしております!

 

◆ブログランキングに参加しています!この記事について「いいね!」とお思いになりましたら、是非ともサイドバーより応援クリックをお願いします!

再生野菜「リボベジ」のすすめ!初心者は豆苗から始めよう!必要なのは水と太陽だけ!

f:id:fortunate-seeds:20190321181110j:plain

スーパーで安く手に入る豆苗!その魅力は安さだけではありません!
豆苗は最近話題の「リボベジ(リボーンベジタブル=再生野菜)」であり、なんといっても簡単な方法、早いスピードで再生してくれるのが魅力です!
みなさん、1度料理に使った豆苗をそのまま捨ててませんか?
リボベジを進めるに当たって、入門編として豆苗の育て方をご紹介します!

 

 

1.リボベジ(リボーンベジタブル)とは

リボーン(Reborn)とは英語で「生まれ変わった、再生した」を意味し、ベジタブル(Vegetable)は「野菜」を意味しています。
つまり、1度使ってもまた再生してくれる野菜のことを指しています。

リボベジの代表格は、豆苗、人参、大根などがあります。

 

2.必要なのは水と太陽光だけ

豆苗はリボベジの入門編として最適な野菜です。
なぜなら「手間をかけずに圧倒的なスピードで育つから」です。
使った豆苗を容器に入れて水を張り、太陽光に当てておくだけでもう一度葉を茂らせてくれます!

容器に水を張った状態とはこんな感じです!容器は豆苗が入っていたものを再利用すれば十分!

f:id:fortunate-seeds:20190321181149j:plain

こんな具合です!(写真はエリンギが入っていた容器を再利用しています)

このように容器に水をたっぷり入れて下さい!ただし、豆の部分に水がかからないようにすることがポイントです!

f:id:fortunate-seeds:20190321181241j:plain

水は豆の部分にかからない程度までたっぷりとあげましょう!

 

これで太陽光が当たる場所に放置するだけです!簡単でしょ?

 

3.水の減り具合だけ注意しよう

育つのが早いだけあって、水の減り具合は異常に早いです!
よって少なくとも1日に1回は様子を見るようにしましょう。
減っていたらまた水でヒタヒタにしてあげるだけでOKです

通常7~10日ほどで再生し、買ってきた状態の通りに育ってくれます

 

4.運が良ければ2回目も再生してくれる?

1回目は上述の通り、早いスピードで育ってくれるのですが、私の経験上それは1回目までのはなし・・・
2回目まで再生してくれるのはなかなか難しいです

とはいえ品質が良く、また運が良ければまた育ってくれますので、挑戦してみましょう(豆苗の状態によっては育たないこともあります)


5.収穫した豆苗で料理を作ろう!

合計3回は収穫できる豆苗ですが、いろんな料理に使えるのも魅力の1つです。
サラダにして料理に付け合わせても良いですし、味噌汁の具として使ったり、パスタの具に加えたりできます。収穫した豆苗でぜひ美味しい料理を作りましょう!

f:id:fortunate-seeds:20190321181659j:plain

料理に付け合わせるだけで鮮やかになります!

 

いかがだったでしょうか?
リボベジの入門編として豆苗をすすめる理由がわかっていただけたかと思います!

みなさんもぜひ試してみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

◆Twitterやってます!たまにつぶやきますのでフォローお待ちしております!

 

◆ブログランキングに参加しています!この記事について「いいね!」とお思いになりましたら、是非ともサイドバーより応援クリックをお願いします!

都会のベランダで越冬中の植物に変化が!春の訪れは間近か?

少しずつ暖かくなってきて春の兆しが見えてきた気がします
ベランダで育てているブルーベリーにもつぼみができ、少しずつ芽吹いてきたので春の訪れが近いことを実感できています
こうした変化で四季の移り変わりを知ることができるのもまた味わい深いものです
なにより無事に越冬できている様子であることが嬉しいですね

 

 

1.直近でご報告していた観察日記の内容

直近といっても真夏の時期になってしまうのですが、このように葉がたくさん茂り、青々としていました

f:id:fortunate-seeds:20180825073121j:plain

青々とした葉がとても印象的で元気いっぱいです

 

ブルーベリーの実も収穫できていましたね

www.fortunate-seeds.com

 

写真はありませんが、その後秋になって真っ赤に紅葉し、冬になって葉はすべて落ちてしまいました

 

2.現在の状況

そして現在はこのようになっています

f:id:fortunate-seeds:20190228154632j:plain

つぼみが芽吹き始めました!


冬を迎えて葉がすべて落ちてしまいましたが、越冬中に少しずつつぼみが大きくなり、現在はこのように芽吹き始めています

今年も無事に収穫できそうですね!嬉しいです!

 

春はもうすぐそこまで来ているようです
待ち遠しいものですね!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました

 

◆Twitterやってます!フォローお待ちしております!

 

◆ブログランキングに参加しています!この記事について「いいね!」とお思いになりましたら、是非ともサイドバーより応援クリックをお願いします!

種から栽培するサラダレタスの観察日記~第6回「真冬でも繰り返し収穫可能!」~

去年の9月中旬にプランターに植えたサニーレタス、ちりめんちしゃ、サラダ菜、チマサンチ(赤)、チマサンチの計5種類ですが、真冬の今でも元気です!
今日収穫しましたのでお見せしたいと思います!

 

 

1.植えた時の状況

前回の投稿はこちら↓

www.fortunate-seeds.com

 プランターに2列種をまき、2日で発芽させていました

 

2.真冬でも生育可能

冬は苦手のはずなので、11月くらいで終わりかなぁと思っていましたが、ベランダに置きっぱなしの現在でもたくさんの葉を伸ばしています!

f:id:fortunate-seeds:20190115172820j:plain

真冬でもこんなにもっさり育ってくれます


室内に移動させるともっと大きくなるのかもしれませんが、これだけ育ってくれれば十分です

 

育てる上で気を付けていることは、以下の2点くらいですね

屋根つきベランダの暖かい場所に置くこと
土が乾いたら冬でもたっぷり水をあげること


3.繰り返し収穫可能

収穫する上で気を付けていることは、新芽を傷付けないように注意して収穫することです
新芽を傷つけなければ、この芽が大きくなってまた収穫することができるんです!
何度も繰り返し収穫できるので、家計も大助かりです

 

今日収穫した分はこちら!

f:id:fortunate-seeds:20190115173013j:plain

今日の収穫分!


採れたては美味しそうですね!サラダにして食べたいと思います

真冬でも繰り返し収穫できるサラダレタス、みなさんも育ててみてはいかがでしょうか?おすすめです!

ここまで読んでくださりありがとうございました

 

◆Twitterやってます!フォローお待ちしております!

 

◆ブログランキングに参加しています!この記事について「いいね!」とお思いになりましたら、是非ともサイドバーより応援クリックをお願いします!

スポンサーリンク